沿革
2002年10月 |
株式会社 ウム・ヴェルト・ジャパン 設立 廃蛍光管リサイクル事業開始 産業廃棄物処分業(蛍光管処理)許可取得 |
---|---|
2003年1月 |
蛍光管リサイクル推進、産学官共同研究のため、IOC本庄早稲田入居 |
2004年1月 |
産業廃棄物処分業(蛍光管処理)許可取得 |
2004年9月 |
IOC本庄早稲田卒業 |
2006年2月 |
ISO14001認証取得(ウム・ヴェルト・ジャパン久喜工場) |
2006年6月 |
彩の国資源循環工場内ウム・ヴェルト・ジャパン寄居工場操業開始 (資本金3000万円となる) |
2007年2月 |
ウム・ヴェルト・ジャパン久喜工場においてISO14001第1回のサーベイランスに合格 |
2008年2月 |
ウム・ヴェルト・ジャパン久喜工場においてISO14001第2回のサーベイランスに合格 |
2008年3月 |
株式会社ウム・ヴェルト・ジャパン 資本金9800万円に変更 |
2008年12月 |
ウム・ヴェルト・ジャパン久喜工場においてISO14001更新審査に合格 |
2010年1月 |
ウム・ヴェルト・ジャパン久喜工場においてISO14001第1回のサーベイランスに合格 |
2011年2月 |
ウム・ヴェルト・ジャパン久喜工場においてISO14001第2回のサーベイランスに合格 |
2011年12月 |
ウム・ヴェルト・ジャパン本社・久喜工場においてISO14001更新審査に合格 |
2011年12月 |
ISO14001認証取得(ウム・ヴェルト・ジャパン寄居) |
2012年12月 |
ウム・ヴェルト・ジャパン久喜工場においてISO14001第1回のサーベイランスに合格 |
2013年12月 |
ウム・ヴェルト・ジャパン久喜工場においてISO14001第2回のサーベイランスに合格 |
2014年12月 |
ウム・ヴェルト・ジャパン本社・久喜工場においてISO14001更新審査に合格 |
2015年12月 |
埼玉県指定彩の国工場に認定(ウム・ヴェルト・ジャパン寄居) |
2016年12月 |
ウム・ヴェルト・ジャパン本社・久喜工場においてISO14001更新審査に合格 |
2018年 |
埼玉県優良産廃処理業者に認定 |
2021年 |
一般社団法人 太陽光発電協会(JPEA)加盟 代表取締役会長に小柳明雄、代表取締役社長に小柳巧美が就任 |
2024年 |
栃木県宇都宮市に宇都宮事業所開設 |